根管治療 -歯を残したい-

  • ホーム
  • 根管治療 -歯を残したい-

root重度虫歯でも歯を残す~根管治療~

重度虫歯でも歯の根っこを残す~根管治療~

重度の虫歯になると、歯の大部分が溶かされてしまい、抜歯しなくてはならないようなケースもあります。しかし抜歯は、歯列の乱れなどお口の大きなダメージにつながるため、できれば避けたい処置。そこで登場するのが、歯の根っこを残すことができる根管治療(こんかんちりょう)です。

東京都北区の歯医者「王子ホワイト歯科」では、精密で正確な根管治療をご提供しています。ここでは、根管治療について、治療の流れなどをご説明します。

根管治療とは?

根管治療は、歯の内部まで達した重度の虫歯に対して、汚染された歯質や神経組織を除去し、歯の内部に薬剤を詰めて歯の根っこを温存する治療法です。歯の土台は残しながら、上部には被せ物(クラウン)を装着することで、しっかり噛む機能を回復させます。

根管治療が必要なのはどんな虫歯?

根管治療が必要なのはどんな虫歯?

通常の虫歯治療では、虫歯に汚染された歯質を削って、歯科技工物(クラウン・インレー)を被せます。一方、歯の内部を通る歯髄(神経や血管)まで達した重度の虫歯の場合は、汚染された歯髄を除去する根管治療が必要になります。歯髄を取り除いた歯は、栄養が運ばれなくなるため、もろくなってしまいます。根管治療では、できるだけ歯の根っこを残しながら、汚染された組織を精密に取り除くことで再発を防ぎ、抜歯を回避します。

根管治療では、歯内で虫歯の再発が起こらないよう、精密な処置が必要になります。そのため、工程を数回に分けて行うことになり、患者様にはその都度ご来院いただくことになります。治療回数や時間がかかるため、途中で治療をやめてしまわれる患者様もいるのですが、治療途中の歯を放置すると、再発リスクが高まり、最終的には歯を失ってしまうこともあります。何度も通院しなくてはならないのは面倒かもしれませんが、治療完了まできちんと通院を続けましょう。

根管治療の流れ

抜髄(ばつずい)

抜髄(ばつずい)

麻酔をしたうえで歯や詰め物などを取り除き、歯の内部の歯髄が通る根管部分を露出し、虫歯に汚染された歯髄の大部分を除去します。取り残しがあると、再発リスクが高まりますので、慎重に丁寧に除去します。

根管の清掃

根管の清掃

根管内の虫歯に汚染された組織や歯質を完全に除去します。

根管の長さを測定

根管の長さを測定

清掃が終わったら、専用器具で、根管内の深さを正確に測定します。

根管の洗浄・消毒

根管の洗浄・消毒

根管内部を、薬剤を使って洗浄・消毒します。

充填

充填

きれいになった根管内に、細菌が侵入するのを防ぐため、薬剤を隙間なく充填します。

詰め物・被せものの処置

詰め物・被せものの処置

歯の根っこに人工的な土台(コア=芯)を立て、その上にクラウンなど歯科技工物を装着します。