親知らず治療 -親知らずが痛い-

  • ホーム
  • 親知らず治療 -親知らずが痛い-

wisdom親知らずが生えてきたらまずはご相談ください
~親知らず治療・抜歯~

子供のお口の健やかな成長をサポートします~小児歯科~

親知らずは永久歯が生え揃った後に、お口の一番奥に生えてくる奥歯です。現代人の小さい顎には、親知らずが生えてくるスペースが足りず、何らかのトラブルの原因となることがほとんどです。

東京都北区の歯医者「王子ホワイト歯科」では、親知らずの治療にも対応しています。親知らずが生えてきて、痛みなどのトラブルが生じている場合は、早めに当院へご相談ください。

親知らずが引き起こすトラブル

親知らずが引き起こすトラブル

親知らずが生えてくるときに顎や歯列にスペースが足りないと、他の歯に重なるように生えてきたり、斜めや横向きに生えて他の歯を圧迫したりすることがあります。また、お口のもっとも奥に生えるため、歯ブラシも届きにくく、トラブルを引き起こしやすいのです。親知らずが引き起こすトラブルには次のようなものがあります。

  • 汚れがたまって虫歯になりやすい
  • 周囲の歯との間が虫歯になりやすい
  • 歯茎が腫れる
  • 周囲の歯を圧迫して痛む
  • 歯並びが悪くなる
  • 頭痛の原因になる
  • 顎が痛くなる

親知らずを抜歯する目安

親知らずはできれば温存したいのですが、ほとんどのケースで抜歯されることになります。抜いた方がいいケースと抜かずに温存できるケースは、次のような判断で抜歯となります。これらは歯科医師の専門的な視点で判断されますので、自己判断することなく、まずは当院へご相談ください。

抜く場合 抜かない場合
  • 横向きに生えている
  • 斜めに生えている
  • 歯茎の中に埋まって出てこない
  • 周囲の歯並びを乱している
  • 親知らずや周囲の歯がブラッシングしにくい
  • 親知らずや周囲の歯が虫歯になっている
  • 噛み合う親知らずがない(既に抜歯した)
  • 痛みや炎症、腫れが強い
  • まっすぐ正しい向きに生えている
  • 上下噛み合う親知らずが4本とも問題なく生えている
  • きちんとブラッシングできていて、虫歯・歯周病のリスクが低い
  • 完全に顎の骨の中に埋まっている

抜歯後の注意点

抜歯後の注意点

親知らずの抜歯は麻酔を施したうえで行われます。個人差はありますが通常、1週間から10日で腫れや痛みはなくなりますので、それ以上に渡って症状がある場合は、当院へご相談ください。

止血

ガーゼやティシュを丸めたものを軽く噛んでいると(圧迫止血)、通常30分もすれば出血は止まります。翌朝まで血がにじむ程度の出血があるかもしれませんが、少量なら問題ありません。

抜いた部分を触らない

抜歯した部分に、穴が空いているので気になってしまいますが、指や舌で極力触らないようにしましょう。傷口に、血餅(けっぺい)というゼリー状の蓋ができます。これを剥がしてしまうと、傷口の治りが遅くなったり、細菌感染を引き起こすことがあります。

極力うがいをしない

患部の出血が多少ありますが、軽くゆすぐ程度にし、血餅を洗い流さないよう強いうがいはしないようにしましょう。

食事

硬い食品が当たって傷口に負担がかかると、治りが遅くなります。抜歯した当日は、ゼリーやヨーグルト、おかゆのような軟らかい食べ物にしましょう。できるだけ抜歯した側で噛まないようにし、刺激の強い食品を摂らないことも、早い治癒のために大切です。

ブラッシング

できるだけ傷口には触れないよう、抜歯した周辺はやさしくブラッシングしてください。激しいうがいもできるだけ控え、軽くゆすぐ程度にしましょう。傷口周辺はできれば1週間くらいはあまり刺激しないようにしてください。